こんにちは、佐世保オフィスづくり.comです
長崎県佐世保市周辺でオフィス環境づくりをワンストップで支援しています。前回の更新から少し間が空きましたが、今回は**“片づけるほど仕事が早くなる”をテーマに、デスク整理に効くおすすめアイテムを2つご紹介します。いずれもファイル用品でおなじみのリヒトラブ**から登場した、見た目も機能もスマートなアイテムです。
1|DESKTOP STAND(机上台):目線を上げる=生産性を上げる
まず、最初におすすめしたいのが机上台(デスクトップスタンド)です。モニターを適正な高さに上げることで、首や肩の負担を軽減しつつ、視線移動を短縮できます。すると、自然と姿勢が整い、集中力の“持ち”が変わります。
さらに、スタンド下はキーボードや書類の収納スペースとして活用できるため、机上の“モノ退避”がワンアクションで完了。フリーアドレスでも固定席でも、サッと片づく環境はそのまま作業スピードにつながります。
ウッド調の落ち着いたデザインでインテリアに馴染む
横幅・奥行きのバリエーションが豊富で、モニターやノートPCに合わせやすい
さらに、スマホスタンドやケーブル整理アクセサリーと組み合わせると配線もすっきり
代替テキスト:机上台を使ってモニターを高くし、キーボードや小物をすっきり収納したデスク例
2|Keyboard Stand:キーボード下に“第二の引き出し”を
つぎに、キーボードスタンド。その名のとおり、キーボードの“下”を使えるスペースに変えるアイデア製品です。たとえば、タブレットやメモ、封筒、小型のテンキーなど、机の上を散らかしがちな小物がすべて避難できます。
しかも、手首を支えるリストレスト機能が一体のモデルなら、長時間タイピング時の手首の疲労を軽減。つまり、省スペース化と疲れ対策を同時に実現できます。
机上が狭いワークスペースでも作業エリアが広がる
使用頻度の高いアイテムを“手前”に、重要書類は“奥”に——整理基準を決めるだけで迷いが消える
もちろん、机上台と併用すると上下二層の収納ゾーンが完成し、片づけの定位置化が一気に進みます
代替テキスト:キーボード下にスペースをつくり、タブレットやメモを収納するスタンドの使用イメージ
3|今日からできる“秒速リセット”ルール
さらに、導入効果を最大化するために、以下の3ルールをおすすめします。
ワンアクション収納:使い終わったら“滑り込ませるだけ”。机上台の下、キーボードスタンド下に即退避。
水平面ゼロ:退勤時はデスク天板を「水平面に何も置かない」状態に。翌朝の着席からスムーズです。
15分ウィークリーメンテ:週1回だけ配線や小物を見直し、不要品は“机上に戻さない”。
こうした運用ルールを添えることで、製品の良さが“毎日の時短”として定着します。
4|導入のポイント(選び方ガイド)
モニターの上辺が目線の少し下になる高さを選ぶ
キーボードの奥行き+αが入るサイズを確認
カラーの統一(ウッド×ホワイトなど)で景色を整えると、集中の邪魔になりません
フリーアドレス運用なら軽量モデル+持ち手付きが便利
5|まとめ:良い“道具”は、良い“習慣”を連れてくる
結論として、机上台+キーボードスタンドは、デスクワークの姿勢改善・視線最適化・時短を同時に叶える、コスパの高い投資です。しかも、見た目が整うほどチーム全体の仕事も回りはじめます。**「まずは1席から」**でも効果は体感できますので、ぜひお気軽にご相談ください。
佐世保オフィスづくり.comの強み
最短1営業日のレイアウト提案(2D/3D)
メーカー正規ルートでの手配&まとめ買い割引
オフィス家具・内装・配線までワンストップ
お問い合わせ
TEL:0956-76-7282(平日 8:00〜17:45)/ フォーム:/contact
内部リンク:レイアウト設計の流れはこちら/ オフィス用品の導入事例はこちら
長崎県佐世保市周辺(県北地域)での
オフィスづくりはお任せください
受付時間:平日8:00~17:45

- 【ご対応エリア】
- 長崎県佐世保市
- 長崎県対馬市
- 長崎県西海市
- 長崎県松浦市
- 長崎県佐々町
- 長崎県波佐見町
- 長崎県東彼杵町
- 長崎県五島市
- 長崎県平戸市
- 長崎県壱岐市
- 長崎県新上五島町
- 長崎県川棚町
- 長崎県小値賀町